スマホによる盗撮被害が増加中

企業の秘密をスパイされてしまう可能性

最近ニュースを見ていると、スマートフォンを使用した盗撮事件が報道されるのを見かけることがあります。
スマートフォンは普通の携帯電話よりも高性能で解像度も高いですから、盗撮をしようとすれば高性能のデジカメやデジカムを使用したのとほとんど同じくらいのクオリティでできてしまいます。
また小型化も進んでいるので、満員電車や人の混雑する駅構内ではかなり注意していないとあやしい動きをしている人を見かけるのは困難です。
ニュースで見かける実際の逮捕事例は実際に行われている盗撮件数に対してほんの氷山の一角であることが考えられます。
プライベートなシーンでも女性などは特にスマホによる盗撮には注意すべきところですが、男性であっても企業の秘密をスパイされてしまう可能性を考え十分に警戒をしておくべきでしょう。

特にいま最も注意すべきなのが、スマホに仕込まれた盗撮アプリです。
iPhoneとAndroidとでは仕様が異なるものの、ほとんどのアプリケーションは専用のApp StoreもしくはGoogle Playでダウンロードができるようになっています。
有料のものもありますがほとんどが無料で便利な機能が使えるようになっているので、ついつい検索をして引っかかった便利そうなアプリをどんどんスマホの中にインストールしていきたくなります。
ところがそうしたアプリの中には、意図しないスパイアプリを仕込まれていることもあるのです。

ほんのちょっとした油断で盗撮のターゲット

今全世界的に注意が呼びかけられているのが覗き見ウイルスアプリで、これは大変に性能が悪質で強力な盗撮機能を備えています。
ふつうカメラアプリは使用しているとカメラが作動していることがすぐにわかるようになっているので、盗撮しようとしても止めることができます。
ところがこの新しいアプリでは一見画面がオフになっているように見えつつも、実際には内部でカメラが動作しており、撮影される内容を送信先へ送り続けていくというしくみになっています。
さらに恐ろしいのが、電源をオフにしたとしてもそれはニセの動作であり、一見オフになったかのようにみせかけつつ、動作を続けることができるということです。
このアプリはしくみがよくわからない人であっても相手のスマホにインストールさえしてしまえば自由に覗き見ができてしまうので、ほんのちょっとした油断で盗撮のターゲットにされてしまったりします。

撮影された動画や写真を使用して企業など重要なコンピュータにハッキング行為を行ったり、盗撮した写真をもとにゆすりを行ったりする事例も海外ではかなり頻繁に起こっており、これから日本でも同様の被害が出てくるのではないかと予想されています。

Close
Menu