windows XPサポート終了について

マックブックのロゴ

セキュリティ上の問題

2014年4月9日をもって、Windows Xpのサポート終了しました。
かなり大きく報道をされたので、毎日の生活でパソコンを使用している人などは既に十分に内容を知っているかもしれません。
ですが、多くの企業においてはまだまだ使用パソコンの大半がXPのままであることもあり、完全に移行が完了するまでにはかなりこれから時間がかかるのではないかと言われています。
IT系企業ではない一般産業企業においてもパソコンは当たり前のように使用をされていることもあり、中にはXPのサポートが終了したことをそれほど重要視しないところもあります。
そこでXPのサポートが終了したことが、今後どのようなセキュリティ上の問題を引き起こしていくかということについて簡単にまとめていくことにします。

XPサポートが終了した

まずそもそも「XPサポート」はこれまでどのようにされてきたかということです。
XPに限らずすべてのOSは開発メーカーによって随時更新プログラムがリリースされています。
パソコンを立ち上げているときや終了間際に「更新プログラムを適用しますか?」といったメッセージが出ているのを見かけたことがあるかと思いますが、XPサポートが終了したことにより今後はWindowsXPではこのメッセージが全く出ないことになってしまいます。

また、XPサポートが終了したことによりXP上で動かしてきたサードパーティ製のソフトウェアについても順次サポートが終了し、アップデートなどが行われなくなっていきます。
つまり今後XPに感染するウイルスや深刻な脆弱性が発見されたとしても、修正されることなくそのままの状態で使い続けていくことになります。
サポートが終わっているのにまだ社内では使い続けているということが外部からわかった場合などには、簡単に外部から侵入をされてしまったりデータを致命的に破壊する可能性のあるウイルスを送りつけられてしまう可能性があるということです。
実際、これまでWindowsXPにおける脆弱性は過去5年に618件も発見されていることから、今後も新たに発見されていくことが予想されます。

しかし、図面作成や製図のためのソフトウェアや画像処理ソフトなどでは旧式のOSでないと動かないというケースもあるでしょう。
そうした事情がある場合には、そのパソコンは完全に社内のネットワークから切り離し、外部と接続できない状態で使用をするようにしましょう。
スタンドアロンで使用していく分には、ハード的な故障がない限り使用を続けていくことができます。

Close
Menu